logo

これは、私たちの頭の中から、技術や知識、芸術や価値観を言葉で編み出すブログです。

お問合せはこちら
メニュー
2025.10.10

会って5分で「何かが動き出す瞬間」を体験したことありますか?

会って5分で「何かが動き出す瞬間」を体験したことありますか?

営業って、基本的に「招かれざる客」?

正直なところ、営業に会いたい人ってほとんどいませんよね。
忙しい時に営業の連絡が来たら、「今じゃなくても…」と思うのが本音だと思います。
それに、「営業=何かを売りにくる人」という印象がある。

私も、長年営業をやってきたからこそ分かります。
お客様にとって、営業は「用件がない限りは会わなくていい存在」なんです。

でも、たまにいますよね。
なぜか話していて心地よくて、気づけば時間があっという間に過ぎている営業。

もしかしたら、そういう人との出会いが、何かを動かすきっかけになるかもしれません。

「話してみたい営業」って、確かに存在する

営業というと「売り込まれそう」「時間を取られそう」と構えてしまいますよね。
けれど世の中には、会話の中で自然と考えを整理してくれたり、言葉にできない課題を引き出してくれる営業もいます。

提案を受けたわけでもないのに、「この人となら何かが動くかもしれない」と感じる瞬間があるんですよね。

もずくとおはぎの面談は、9割が「談笑」、でも不思議と次につながる

私たち株式会社もずくとおはぎの面談は、いわば「談笑の集大成」です。
商談というより、むしろ会話です。

お客様がふと漏らした一言。
「最近、人手不足で忙しくてね」

そこに、次のアイデアの種が隠れています。
私たちはその「つぶやき」を聞き逃さず、「それ、もしかしたら整理できるかもしれませんね」と問いを返す。
そこから、未来の企画や改善の方向性が生まれることもあります。

また、社名やロゴの由来を話すと、笑ってくれる方が多いんです。
「もずくとおはぎ?飲食店じゃなかったんだ」と。

その瞬間、場が和み、言葉の流れが変わり、なぜだか次の話題に進んじゃう。

答えを売る会社じゃない。問いを一緒に見つける会社です

もずくとおはぎには、「決まったサービスのカタチ」がありません。
だからこそ、どんな悩みも自由に話してもらえるのです。

「採用がうまくいってなくてね」
「リソースが足らなくて精一杯なんだよ」
「どのような組織にしたら良いか迷ってるんだよ」

その全てが、私たちにとっては「クリエイティブの話」です。
なぜなら、人の動きや関係を整えることも「クリエイティブ」なのだから。

私たちは、答えを用意して行くのではなく、一緒に問いを見つけ、未来の形をデザインしているのです。

たった5分でも、未来が動くお話をしませんか?

会話の中で何かが「ピン」と来た時、人はその瞬間から動き出します。

それがたとえ少しの会話でも、その中に新しい発見や方向性が生まれるなら、それは十分に意味のある時間だと思うのです。

もし今、「相談するほどでもないけれど、誰かに話してみたい」と感じているなら、その「少しの違和感」こそが、未来を変える種かもしれません。

どうぞお気軽に声をかけてください。
もずくとおはぎは、どこにでも出没します。

きっと一緒に、何かを見つけられると思いますよ。

この記事の著者

波戸本 奈津

永元 浩一 NAGAMOTO Koichi

株式会社 もずくとおはぎ Sales Manager

広い知識と探求心を土台に、世の中の動きを的確に捉える。
長年の経験で磨き上げた営業力と柔軟な適応力で、新たな扉を次々と開いてきた。

快活で懐深く、誠実な人柄は社内外から揺るぎない信頼を集める。
チームの歩みを加速させる力強い推進力として、常に前線に立ち続けている。

HOMEに戻る